top of page

辻 信一 Shinichi Tsuji

司会・コーディネーター

文化人類学者。環境運動家。明治学院大学国際学部教員。「スローライフ」「GNH」「キャンドルナイト」などをキーワードに環境=文化運動を進める一方、 環境共生型の「スロー・ビジネス」にも取り組んできた。東日本大震災以後は、「ポスト311を創る」キャンペーンを展開。著書に『スロー・イズ・ビューティフル』、ゆっくりノートブックシリーズ、『ナマケモノ教授のぶらぶら人類学』など。

松島 信幸

パネリスト

理学博士。南アルプスの地形・地質研究の第一人者。長野県内小中学校の理科教師をつとめ、在職中から赤石山脈や伊那谷の地質調査を行った。赤石山脈の地質構造を明らかにし、伊那谷活断層帯を発見するなど、山脈形成や伊那谷盆地形成についてそのおおすじを解明する。日本地質学名誉会員。伊那谷自然友の会常任委員。飯田市美術博物館顧問。

奈菜

パネリスト

中学生の頃より曲を作り始める。 「文化と街づくりを楽しむ」を合言葉に発足した飯田の市民団体「IIDA WAVE」 の音楽部門「Music Wave IIDA」の主催する音楽コンテスト「The FINAL2005」で高校生としては初となるグランプリ受賞。 曲作りと歌唱力において大きな評価を得ている。

Please reload

Talk Live トークライブ

吉原 毅 Tsuyoshi Yoshiwara

パネリスト

城南信用金庫前理事長。理事長就任後、協同組織としての原点回帰の方針を打ち出し、理事長・会長の通算で最長4年、定60歳とするなど、コーポレートガバナンスを目的とした異色の改革を断行。3.11以降、被災地支援を精力的に行う。同時に、原発に頼らない安心できる社会を目指して「脱原発」を宣言し、講演活動など積極的に発言・活動を行う。

曽根原 宗夫

パネリスト

天竜舟下り株式会社の企画室長であり、船頭。天竜いかだ祭り、 竹筏の発案者。天竜川鵞流峡復活プロジェクト代表。 鵞流峡の放置竹林を活用し、竹いかだ制作やいかだ下り体験、竹炭作り体験、門松作り体験、竹をエネルギーとした薪防災ストーブの活用、森林塾を開催など、環境教育体験活動を展開し、地域資源の保全・活用、景観形成、地域人材の育成、地域の産業活性化を目指しています。

ココナッツ

パネリスト

下伊那の高校に通う女子校生2人組♪

Please reload

「伊那谷発!新しい暮らし方」

普段当たり前に暮らすこの場所が、どうやってできたか知っていますか?ここならではの恵み、魅力って?また、これからの暮らしにとって大切なことを、10代から80代までのいろんな立場からみんなで語ります。あなたも一緒に考えてみませんか?きっとここでの暮らしがもっと好きに、もっと大切に感じられるようになります。

bottom of page